メダカ水槽2006.12.30
メダカ水槽2006.12.30 posted by (C) キリン子
年末に撮影した我が家で一番大きいメダカ水槽。ホテイアオイが青々としてる・・・・サンショウモもかなり元気。ほかのメダカ水槽のホテイアオイは11月末にはすべて枯れるが、この水槽だけは12月末の段階でまったく枯れる気配なし。(今はカメの水場に移してしまったのです)
昨日はカメを強制甲羅干しさせたのだけど、直射日光が当たる場所が36度にもなりビックリ。
KIF_2504
KIF_2504 posted by (C) キリン子
少ない経験から『30度にはなるだろう』となんとなく予測していたとはいえ36度とは・・・・今年度は気温や水温の記録をテキトーにしていた事を(ちょっとだけ)反省。冬眠されているカメさんも「ちょっくら甲羅干しに・・・これで紫外線量がもっとあれば最高なのにな〜」と思ってしまうかもしれないですよ。(ちなみに昨日の最高気温は12度ほど。庭のメダカ水槽の日中の水温は12度)
今冬のうちのカメは男子に変化が。越冬飼育に入った直後は「プンタ(クサガメ・男子)の食欲が一気に落ちたけど、ほかの子は変化なし」という状況。だったのでありますが、その後、森羅(イシガメ・男子)の食欲がメキメキ上がる。
森羅
森羅 posted by (C) キリン子
元々つぶ(配合飼料)嫌いの森羅がキッチリ食べるようになったことは驚きもあるし、喜びもあるし、疑問にも思う。今のところ考えられるのは個別飼育の影響。団体?飼育の時は女子を追いかけまわしてばかりで、つぶ(配合飼料)には目もくれなかったのですよね。あとはプンタの存在が(私が想像していた以上に)プレッシャーになっていたのではないか?という点。もしそれらが森羅の食欲に関係しているのであれば、春になり越冬飼育を解除すると食欲が落ちる可能性があるので興味深いところ。結果によっては飼育法を考え直すきっかけになるかもしれぬ。


反対に食欲が落ちたプンタ・・・その原因はなんなのかなぁ?とずっと考えているのだけれど、前足の負傷(ウロコが1枚取れた←すぐに回復)があったり、尻尾の先が千切れたり(傷が膿むこともなく現在にいたる)水場に入っている時間が夏場に比べて短かったりと・・・食欲だけが落ちたのではなく、色んなことが重なっているのでなんとも言えず。食欲は落ちたけど、体重は落ちていないので(排泄もキッチリある)心配することもないのかな?とも思ったりするけど、まぁ、どうなのかね。
ウロコが取れた時と、尻尾の先が折れているのを発見した時は「私がした飼育環境が悪かった!すまねぇ」とモーレツに反省したものです。尻尾は何故そうなったのかわからないのだけど、ウロコはカメ自身が原因の場合もあると(獣医さんに)言われました。とくにウロコの大きなカメさん(リクガメなど)は前足のウロコを自分の甲羅に引っかけてしまう事があるのだとか。このお話は「え〜!!カメが原因なのだとしたら、止めようがないではないですか!?」とビックリしてしまったな。・・・結局は私かプンタのどちらが原因なのかはわからないけど、痛かったのは確かだと思うと切ないですよ。
プンタ・イコロ・風雨
プンタ・イコロ・風雨 posted by (C) キリン子