大劇場公演

今年印象に残った大劇場公演といえば、星組*1雪組*2宙組*3の主演男役(星と宙は娘役も)お披露目公演。月組のMAHOROBA・マジシャンの憂鬱。星組のーエル・アルコンー鷹。
どうだろう?だと感じたのは花組の黒蜥蜴。江戸川乱歩の原作には「明智先生ばんざ〜い!」の小林少年や少年探偵団は出てこないのですが、大劇場版黒蜥蜴には小林少年たち大活躍。これは嬉しかった。しかしそれ以上に黒蜥蜴がうら若き乙女っていう設定はいかがなものか・・。ほかの役の描き方はよかったし(とくに潤ちゃん)車で追跡するところとか笑いつつ面白い演出だなぁと思ったし、黒蜥蜴役の桜乃彩音もとても頑張っていたと思うのだけど、若いっていうのに違和感がつきまとってしまい残念でした。同居人はまっつ*4が活躍する場がないことに怒っていた。
星組主演コンビお披露目公演の「さくら」は日本物のショーというがとても不安だったけれど、豪華で楽しくて季節に合っていてよかった。季節に合わせて作っている公演は大劇場で観るに限る(東京宝塚劇場だと二ヶ月ほど季節がズレてしまうのです。)まさか宝塚で一竹辻が花を拝めるとは思ってなかったけれど。私は一竹辻が花は初期作品以外は全然好きじゃないのですが、今回大劇場で使用されたものは初期作品の香りがして満足。
「シークレット・ハンター」もグッド。たくさんの人がかかわるものはなんだってそうだろうけれど、出演者もスタッフの一員で、みんなで作り上げてゆく良さというのを感じる演目でした。どれひとつ欠けても手を抜いてもダメで、それぞれがそれぞれの仕事に力を入れている雰囲気がよかったし、だからこそ訴えるものがあるし、みていて『脚本演出の児玉さんは『このセリフを安蘭けいに言わせたい』と思いながら書いたんだろーなー。こうやったら楽しいんじゃないかなぁ。と思いながら演出したんだろうなぁ』と感じるシーンがたくさんあり、お疲れさまでした。安蘭けいの初日の挨拶がとてもよくて心に残る。私は時々思い出すだろうな。トップになってよかったね。と心底思ったし、この人はトップにならなくちゃならない人だったのだろうと思う。夢を叶えることだけが夢ではない。その道筋、頑張ったことが夢そのものなのだ。という内容の事を言っていたけれど、それを言うにはトップにならなくては言えなかったこと。安蘭けいが夢を叶えたことによって、叶えることのできなかったたくさんの人を励ますことになったと思います。私は斜に構える方でこういう言葉は伝わってこないタイプなのだけれど、ジーンとしてしまった。素晴らしい作品がそうであるように、胸に訴える言葉というのはまるで個人に私に語りかけているように感じるものだと思うし、安蘭けいの言葉にはそれを感じた。スイミーのシーンは最高。
雪組主演男役お披露目公演は再演の「エリザベート」・・・素晴らしかった。トート(死そのものを具現化したもの)が主役で、死が主役なのだから死がテーマなのはずだけど、まぁ宝塚要素も大きいので愛するか愛さないか。という愛が大きなテーマになっており、物語のアプローチ法が愛というのは私には物足りないと感じるのだけれど、それを差し引いても素晴らしかった。トート並に出番が多く演目名にもなっているもう一人の主役シシィ(エリザベート)の孤独さがなんとも言えず。傲慢で頑なでその環境に染まらないゆえに孤独を増してゆくシシィ。私の人生は私のものと強く言い、時に相手を理解しようとせず、理解されることすら拒絶し、それを繰り返す。気高く、手に負えない存在。
そのシシィを生涯想い続け、でもその気持ちはけっしてシシィには届かないフランツ。ルドルフ。誰もがすれ違い本当はここにいることが見えない。孤独という美しさや安心、寂しさ悲しさに包まれた演目で、最後はトートとシシィが理解(愛)しあう?という話なのだけど、まぁ、私は誰もが理解できないままシシィがトート(死)を受容れることをせぬまま終わってもよかったのに。それがよかった。と勝手に思う。配役はどれもよく特筆すべきはゾフィー役の未来優希とルキーニ役の音月桂音月桂さんのことは全然好きではないし、今もそうなんだけれどルキーニは素晴らしかった。ルキーニとゾフィー観たさに3回行く。トート役の水夏希ははまり役。妖艶で官能的で感情的なトート。私が観に行った時に、たまたま前主演男役の朝海ひかるさんが観劇にいらしたことがあって、その時のトートが最高だった。すんげぇ爆発しまくってた。水さん以外は歌が達者なメンバーを揃えていたので幸せだった。彩吹さんはファントムに続き大役。歴代キャリエールの中で、歴代エリザベートの中で彩吹さんが・・と言われるんじゃないかなぁ。
宙組主演コンビお披露目は再演の「バレンシアの熱い花」蘭寿とむとみっちゃん*5の役替わり。全体的に蘭寿さんの方が演じるのが上手。少ない動きで心の機微を表現できる蘭寿さんに、みっちゃんは一歩及ばす。みっちゃんは歌で魅せる人なので演技より歌の方に目(耳)がいってしまう傾向あり。どっちもそれぞれの個性がでていて役替わりは正解。ほかの生徒(役者)も活躍の場があり、それぞれの個性が出ていて宙組は楽しい組だと思う。大劇場公演では七帆ひかるが休演したことにより、ちぎちゃん*6が代役をしたけれどよかった。ちぎちゃんのこれからに期待。
ショー「宙 FANTASISTA!!」はお披露目のために書かれた演目。明るくて楽しくてメリハリの効く楽しいショー。藤井大介(演出)の良さは「みんなも楽しもうよ!」と観客を引き込むところにあると思う。はじめて観劇する人には私はこういうショーを観てもらいたいなぁ。群舞ではみっちゃんの斜め後ろにすっしー*7がいて、なんちゅーか複雑。すっしーが上手すぎてみっちゃんの硬さが目につくよ・・。すっしーうますぎ。とにもかくにも、みっちゃんは宙組に来てよかったと思う。
月組の「MAHOROBA」は泣かない私がウルッときたのでした。月組は男役3番手までががっつり組むことの多い組で、だれがトップでもおかしくない3人なので(とくに、きりやん*8)それだけでも飽きることなく観れるのだけれど、それに加えこれでもかこれでもかと組子がいっぱい出てきたのが楽しかった。お衣装がきれいで、音もよく、話の流れもいい。話の流れにいたっては日本書紀をベースにしていると思うのだけど、そういうのをまったく知らなくても雰囲気で押し通せる力があったと思う。知ってたらより楽しめるよ。程度のもので、知らなくても十分楽しめたのではないか?と思ったのだけれど、同居人は「フツー。宝塚っぽくないね。」と言っていた。宝塚っぽくない・・・なるほど。
「マジシャンの憂鬱」は題名が素晴らしい。個人的に好み。話は正塚先生らしいカッチリとまとまった演目。正塚先生は職人だよなぁ。私は演出家でいうと正塚先生の作品が一番好きなんだけれど、宝塚では異色なんだろうか?きりやんよかった。きりやんお疲れさまでした。城咲あいさんの踊りもグッドでした。
ただいま大劇場公演中の「ーエル・アルコンー鷹」・・・これは1本物にした方が楽しめるんじゃないかな?と思う。かなりつめこんでいる。いわゆる宝塚的なゆったりとした心の機微みたいなのはほとんどなくて話がどんどん進む感じ。私はどんどん話が進むのって大好きなので気にならなかたけれど、ティリアン・パーシモン(安蘭けい演じる主役)のお衣装替えが多くて、見逃すとなにがなんだか、誰が誰だかわからなくなる可能性は大。とくに「ティリアン」や「パーシモン卿」と時々によって主役の呼称が変わるのはいかがなものかと感じる。それでなくても登場人物の名前がややこしいのに、主役にたいしてふたつも呼び方があるのは混乱を招くことになる。と、ブツブツ書いているけれど私は満足している作品。とにかく「楽しい。わくわくする」が残るのが大きい。MAHOROBAもそうだけど、話が完全に理解できなくても、直感で何かが心に残れば良しと思っているので、それは残った。配役がたいへんよかったし、とくにオープニングの3人出てくるところ(まだ観ていない人のためにあえて書きませんが、ティリアンとあと2人)なんてジーンと来た。脚本演出の斎藤吉正はいろんな人(下級生にいたるまで)に役を与えようとして、光をあてようとしているのは伝わってくるし、とくに卒業(退団)する生徒にはより多くの光を。素晴らしい門出を。と脚本を書いたのがわかるのが好感が持てる。
ただ斎藤作品は盛り込みすぎなところが良いところでも悪いところでもあるんだなぁ。というのは重ね重ね実感。あらためて正塚先生の凄さを実感するというか・・。やりたいことがハッキリしているのは良いし、熱意を感じるので、これからどういうふうに成長するのか楽しみ。今回は音楽なども冒険していて、その音楽がまたいい。どれもこれも雄大で耳に残る。斎藤がんばれ!
劇中では生徒(役者)のみなさんは滑舌よく演じるので気にならないけれど、インタビューとか観劇されている人(もちろん私や同居人も)が発する「ティリアン」は「きりやん」に聞こえてしかたなし。きりやんトップになってくれないかなぁ・・・。
ーエル・アルコンー鷹は斎藤吉正も大劇場お披露目(デビュー)になる演目で、そこから学ぶことも多いんだろうな。と思う。お披露目といえばシークレット・ハンターの児玉明子も大劇場お披露目(デビュー)作品で、大劇場でやりたい事やりたかった事をいっぱいやって次に繋げてほしいなぁ。星組は若手脚本演出家(しかもお披露目)が2本続いたのです。安蘭けいや組子の力で2人は成長したろうし、それは結果的に組にとっても演出家にとってもよかった気がしてならない。個人的には力のある組で2本立て。どちらも若手演出家にやらせる。というのをやってほしい。
同居人はーエル・アルコンー鷹がダントツでよかったらしい。らしいというか、まだ観に行く予定っぽい。次点は難しいところだけれど、安蘭けいと同じくらいまっつを応援しているので、花組公演アデュー・マルセイユのジオラモがよかったもよう。まっつといえばショーで歌い上げるシーンがあって、それは見物だと思います。
今年、大劇場関係で一番嬉しかったことといえば(関係って書きつつ、ほんとうは全然無関係なのだけど)月組公演前(7月頃だったかなぁ?)に、とある場所で正塚先生をお見かけしたこと。大興奮。「マジシャンの憂鬱楽しみにしています!」と声をかけたかったけど、ご本人じゃなかったらどうしよう・・と思って結局声はかけられず。小心すぎる。あのビジュアル・・どうみても正塚先生に決まってるのに。

*1:さくら・シークレットハンター

*2:エリザベート

*3:バレンシアの熱い花・宙 FANTASISTA!!

*4:未涼亜希

*5:北翔海莉

*6:早霧せいな

*7:寿つかさ

*8:霧矢大夢